ラグビー教室の第三回目は、10月24日、寺泊スポーツセンター(支所となり)で行います。
楕円形のラグビーボールはバランス感覚を養うのに、とても効果的です。
皆さんのご参加をお待ちしています!!

R02.9.26多目的広場
てらスポの最新情報をお知らせします
ラグビー教室の第三回目は、10月24日、寺泊スポーツセンター(支所となり)で行います。
楕円形のラグビーボールはバランス感覚を養うのに、とても効果的です。
皆さんのご参加をお待ちしています!!
R02.9.26多目的広場
昨日HP上に10/10(土)のジュニアスポーツ教室は寺泊スポーツセンターで開催するとご案内しましたが、寺泊海浜公園多目的広場で開催することにしました。
度重なる会場変更で申し訳ございませんがお間違えのないようにお越しください。
10/10のジュニアスポーツ教室~ラグビー~ですが、台風14号接近のため、
風雨の予報となりました。
つきましては、会場を寺泊支所となりの寺泊スポーツセンターに変更いたします。
体育館の中ですが、思いっきりラグビーを楽しみましょう❣
10:00より開始します。皆さんのご参加お待ちしております(__)
今年のLoveビーチin寺泊は、例年の夏の開催から『海の終わりの大清掃、環境を考える』のテーマのもと、ESG(環境・社会貢献・企業統治(情報公開))を念頭に、スポGOMI寺泊大会をメインにふるさと寺泊の海を守る活動として開催しました。
スポGOMI寺泊大会には地域内外より32チーム113人のご参加で、879.57Kgのごみを拾っていただきました。
優勝された寺泊町商工会青年部Aチームは、日頃より街中のごみ拾いボランティアをされている青年部長を筆頭に、チームワークの良さが出ていました。
結果はコチラ⇒2020スポGOMI寺泊大会結果
準備段階での急な雨で、残念ながら砂浜コンサートは寺泊体育館に会場を移しての開催となりましたが、心地よい音楽を聴くことができました。
ESGをテーマにしたトークタイムでは、新潟県、長岡市、民間それぞれの立場でごみ対策と寺泊の今後について熱く語っていただき、充実した内容となりました。
爽やかな秋の風の中、大河津小学校の児童・保護者の皆さんをはじめ地域内外から約360人のご参加をいただき開催しました。
稲刈りを待つ田圃を眺めながら、山ノ脇地区の皆さんによる声援やおもてなしを受け、親子・家族・友人で楽しく心地よい汗を流していただけました。
開催にあたっては山ノ脇地区の皆さんによる草刈り等の準備からおもてなしのご協力、いやしの郷の全面的な支援、西蒲区を歩こう会の方から歩行ボランティアのサポートを受けて無事に実施することができました。